湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック


栃木のにんにく注射が安い!最安値は1,400円、点滴も!

にんにく注射・点滴と聞くと、芸能人やアスリートが受けるものと思っていませんか?

 

実は身近にあるクリニックで一般の人でも、お手頃な料金で施術を受けることができるんですよ。

 

にんにく注射・点滴の有効成分は主にビタミンB1で、その中に含まれる硫化アリルがにんにくの臭いがするのでにんにく注射と呼ばれているんです。にんにくそのものが入っている訳ではありません。注射をすると自分からにんにく臭がするのではないかと気になるところですが、口臭などの臭いはしないというので安心してくださいね。

 

一般的な効果としては、疲労回復・滋養強壮・免疫力アップなどです。また、風邪予防や二日酔い、腰痛などにお悩みの方にもおすすめですよ。

 

そこで、今回は栃木県でにんにく注射・点滴が安いクリニックをまとめてみました。料金と共に、クリニックの特徴や口コミを合わせて紹介しています。

 

気になるクリニックをチェックしてみてくださいね。

栃木県のにんにく注射・点滴

はせがわ整形外科

疲労快復注射(にんにく) キャンペーン:2,000円 通常:2,500円
疲労快復点滴(にんにく) キャンペーン:2,500円 通常:3,000円
スーパーカクテル点滴(スーパー疲労快復カクテル):5,500円
マイヤーズカクテル点滴(プレミアム疲労快復カクテル):15,000円

はせがわ整形外科の院長は、スポーツドクターとしての経験や知識が豊富。一般的な整形外科診療の他に理学療法やリハビリテーションなどで、患者一人一人に合ったベストな治療を提供してくれます。

 

はせがわ整形外科のにんにく注射は、にんにく数十個分ほどある有効成分を注射します。疲労回復や倦怠感の緩和も期待できますよ。いつまでといった記載はありませんが、現在キャンペーン中でにんにく注射・点滴は通常価格より500円引きとなっていてお得です。

 

にんにく注射・点滴の他に、スーパーカクテル点滴・マイヤーズカクテル点滴という疲労回復メニューもあります。マイヤーズカクテル点滴とはビタミンとミネラルの点滴で、もともと人の体の中にある成分のためほとんど副作用の無い安全な点滴療法です。気管支喘息やアレルギー性鼻炎、偏頭痛、こむら返り、生理不順などにも高い効果が期待できるそうです。

 

一方、スーパーカクテル点滴は、にんにく注射成分にグリチル酸やグリシン、LシステインやビタミンC、パントテン酸などを調合したもので、疲労回復はもちろん滋養強壮や肝臓機能の改善にも効果的な点滴となっています。自分の症状や目的に合わせメニューを選ぶことができそうですね。

スタッフの態度が良い
患者さんが多く人気がある病院
院長先生は明るくて親切
初診とはいえ待ち時間が長すぎた
何を対処すればいいか丁寧に教えてくれた

ポジティブな口コミも多くありましたが、中には「医者の態度が悪い」「混んでいるせいか流れ作業的なところがある」という意見も目立ちました。

 

院内は「清潔感がある」「お年寄りから学生も来院している」そうです。部活などで体を痛めた学生には「次の大会に出られるように治療を工夫してくれる」という口コミもありましたよ。

 

残念ながら、にんにく注射や点滴をした方の口コミはありませんでした。待ち時間と対応に関して気になるところもありますが、注射や点滴を受けるだけなら対応については気にしなくてもいいかもしれません。

 

そして、注射や点滴は自費診療メニューとなりますが事前に予約ができるのかは不明なため、時間があまり取れない方は電話で確認してから来院すると安心でしょう。

はせがわ整形外科の特徴
・一般整形外科、スポーツ整形外科、理学療法
・リハビリテーション、メディカルドクターストレッチ
・鍼灸治療、スポーツテーピング、がん遺伝子検査 治療
・アンチエイジング治療
・鍼灸整骨院が併設
・院長はスポーツドクターとしての経験と知識がある
・薬を使わない最新うつ治療が受けられる

はせがわ整形外科の良い点
・にんにく注射とにんにく点滴が選べる
・無料駐車場あり(約80台)
・平日20時まで診療
・土日祝は、併設している鍼灸整骨院が営業している

はせがわ整形外科の気になる点
・にんにく注射、点滴を受けた方の口コミが無い
・一般外来の予約はできない(来院して受付する)
・クリニック周辺は一方通行の通りが多いため、車で来院する場合は注意が必要

住所:栃木県宇都宮市一条4丁目5-13
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩14分
診療時間:月〜金9:00〜20:00 午前受付12:00まで 午後受付19:30まで (昼休み12:30〜15:30)  
休診日:土日祝

RIEクリニック

ビタミンB(ニンニク)注射 約10〜15分:2,850円
スーパービタミンB注射 約10〜15分:3,000円
マイヤーズカクテル 約20〜30分:4,500円

RIEクリニックは、オーソモレキュラーを専門として平成30年に宇都宮市鶴田町に移転してきました。オーソモレキュラーとは、分子整合栄養医学のことで様々な疾患からの回復と予防を行う統合医療です。院長自身がこのオーソモレキュラーで、原因不明の身体の不調や疲労感が改善されたそうですよ。

 

紹介したにんにく注射とスーパービタミンB注射は、疲労回復や筋肉痛の改善が期待できます。他にもじんましんの改善やデトックス、二日酔いの予防など希望に合わせた注射もあるのでカウンセリングで話を聞いてみるといいでしょう。

 

マイヤーズカクテルは点滴療法で、副腎疲労や慢性疲労など様々な不調の改善におすすめです。マイヤーズカクテルにグルタチオンやプラセンタなどを合わせたメニューもありますよ。

 

初診の場合、注射や点滴代とは別に初診カウンセリング料が必要となるのでHPでチェックしておきましょう。

県内初のオーソモレキュラー療法を取り入れた自由診療の病院

口コミがほとんど見当たらず、唯一あったのがクリニックを紹介するような口コミだけでした。オーソモレキュラー療法は、県内では珍しいようですね。オーソモレキュラーがよく分からないという方でも、公式HPのQ&Aをみると理解が深まると思うので参照してみてくださいね。

 

公式HPからは院長のブログを読んだり問診票のダウンロードもできるので、来院する前にHPに目をとおしておくといいでしょう。ブログを読むと、院長の優しい感じや親しみやすさが伝わってきますよ。

RIEクリニックの特徴
・完全予約制
・オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)専門のクリニック
・栄養療法
・有機酸検査、遅延型アレルギー検査、重金属検査
・女性院長

RIEクリニックの良い点
・駐車場あり(12台)
・分からないことがあれば電話やメールで相談ができる

RIEクリニックの気になる点
・口コミがほとんど無い
・初診、再診のカウンセリング料がかかり、所要時間により料金が異なる
・原則3〜4日前までに予約する

住所:栃木県宇都宮市鶴田3-8-10
アクセス:宇都宮駅よりバスで約20分
診療時間:10:00〜13:00 14:00〜18:00 土曜10:00〜15:00
休診日:水・日・祝・第3土曜

TCB〜東京中央美容外科

にんにく注射:1,960円

眠気疲労回復点滴:9,990円
ビタミンC、ビタミンB1、グルタチオン、アンナカ(安息香酸ナトリウムカフェイン)が入っています。

TCBは、人の幸せに貢献できる美容医療がメインのクリニックです。安心できる治療とプライバシーの配慮を行い、料金面では徹底した価格調査で国内トップクラスの低価格を実現しているそうですよ。

 

にんにく注射では、ビタミンB1を血中から身体全体に行き渡らせます。それにより、血行が促進され新陳代謝も高めるので、疲労や倦怠感が改善されます。疲れやすい方や風邪をひきやすい方に特に有効です。

 

かたや眠気疲労回復点滴はビタミンCでアンチエイジング効果も見込め、グルタチオンで肝機能の改善や抗アレルギー作用なども期待できます。手軽に受けるならリーズナブルなにんにく注射で、時間とお金に余裕があれば眠気疲労回復点滴もいいでしょう。

注射は5分たらずで、痛いが我慢できる痛さ
にんにく注射後、体調が良かった
プライバシーの配慮がされている
丁寧な説明
緊張している時、スタッフが親切にしてくれた

注射は針を刺すため、やはり痛いようですね。他の注射を受けた方では「注射の時より注射をした後の方が筋肉痛みたいな痛みがあった」というコメントも。そして、施術から6日後の時点で「痛みはないがアザが残っている」とありました。痛みについてもそうですが、個人差はあると思うので不安なことがあれば先生に相談しましょう。「親身な感じ」「相談しやすい」という声もあったので、聞きやすいと思いますよ。

 

おおまかな流れとしては「1人1人試着室のような場所で待つ」「説明を受けた後に支払いを済ませ注射」だそうです。個々に待つ部屋があるため、人の目を気にしないですみそうですね。ただし、試着室のような場所なのでやや狭い空間という印象を受けます。

 

「美容整形の押し売り」なんていう口コミもありましたが、受け取る側の気持ちによっても変わると思います。もし、いろいろ勧められたとしても必要でないことは、きっぱりと断るようにすればいいでしょう。

TCBの特徴
・美容外科、美容皮膚科
・完全予約制
・会員制度
・学割、シニア割
・交通費補助制度
・全国展開しているクリニック

TCBの良い点
・完全個室
・LINEで相談、予約ができる
・無料メール相談
・近隣に駐車場あり
・駐車料金無料サービスあり
・モニター募集
・クレジットカード、医療ローンの用意あり
・無料カウンセリング

TCBの気になる点
・優待サービスが多くあるが、併用不可の場合もあるので確認が必要

宇都宮院
住所:栃木県宇都宮市駅前通り1丁目5-6 白木屋ビル6F
アクセス:宇都宮駅西口より徒歩1分
診療時間:10:00〜19:00
休診日:不定休

共立美容外科

ニンニク注射(アリナミンF 1A) 1回:2,000円 11回券:20,000円
ニンニク注射(アリナミンF 2A) 1回:3,000円 11回券:30,000円(1回に2Aが必須)
スペシャルニンニク注射(アリナミンF 強ミノ) 1本:3,000円

共立美容外科は、テレビCMでよく見かけるのでご存知の方も多いですよね。宇都宮院は「誠実な美容医療」を大事にしていて、開業以来死亡事故や医療裁判もないそうです。

 

ニンニク注射は3種類で、アリナミンFとはチアミン塩化物塩酸塩のことでいわゆるビタミンB1のこと。スペシャルニンニク注射の強ミノについては公式HPで説明はありませんが、一般的にはグリチルリチンを主成分とした注射で肝機能の改善にも効果的です。よくお酒を飲むという方におすすめでしょう。

 

定期的に受けるなら11回券がお得ですね。また、公式HPでは月毎にキャンペーンを行っていて、注射も安く受けられたりするのでHPチェックは忘れずにしてみてください。

受付も優しくて院内も綺麗
技術は間違いない
満足度の高い施術が受けられる
華やかさよりも誠実さを優先している印象
電話受付は好印象だった

「クリニックが入っているビルは古いが清掃は非常に丁寧」「清潔感がある」「自然体の接客」など良い口コミがある中、「医師による暴言」「院長の態度が気になる」などといった声もありました。

 

良い印象と悪い印象の幅が広いですね。人によって受ける印象が違うということでしょうか。無料カウンセリングを受けてしっかり見極められるといいですね。

 

ただ、「無料カウンセリングのはずがお金を請求された」という口コミが過去にあったので、念のため本当に無料なのかカウンセリング前に確認しておくと安心かもしれません。

共立美容外科の特徴
・完全予約制
・美容外科、美容皮膚科、形成外科、口腔外科
・公式LINEあり
・豊胸手術や乳房再建手術を受けた方を対象とした乳がん検診
・全国展開しているクリニック
・1997年開業

共立美容外科の良い点
・駐車場完備
・学割、ポイント会員制度あり
・無料カウンセリング、無料メール相談
・スタッフ全員が非喫煙者
・個室あり
・24時間緊急連絡先サービス
・各種ローン、クレジットOK

共立美容外科の気になる点
・ニンニク注射を受けた方の口コミが無い
・印象が良くない口コミもある

宇都宮院
住所:栃木県宇都宮市駅前通り2-3-5 ユニマットビル3F
アクセス:宇都宮駅西口より徒歩2分
診療時間:9:30〜19:00 (日・祝18:00まで)
休診日:年中無休

平尾産婦人科医院

ニンニク注射:2,000円〜

平尾産婦人科医院は、すべての女性の健康と幸せを考えるクリニック。不妊治療や妊婦検診、婦人科が専門ですが、アンチエイジング部門にも力を入れていて更年期障害治療に加え、よりよいアンチエイジング生活のサポートをしてくれます。

 

ニンニク注射以外には、高濃度のビタミンCを点滴する美白点滴や美白内服、プラセンタ注射があります。ニンニク注射は自費診療となっていて、料金が2,000円〜と明確ではないので注射を行う前に料金の確認をしたほうが安心できるでしょう。

 

無料の会員登録を行うと次回予約がネットからできて便利です。完全予約制ではないため予約なしでも受診できますが、予約することで前後の予定もたてやすいですよね。そして、不妊治療目的の初診の場合は電話予約が必須となっています。詳しくは公式HPをご覧ください。

看護師もスタッフも丁寧で優しく頼りがいがある
安心して任せられる
優しい口調ながらしっかりと説明してくれる先生
宇都宮の医者の中ではレベルが高いと感じる
受付の方は私語もなく心地よく診察を受けられた

上記はグーグルの口コミなんですが、一つ一つの口コミにクリニックから返信コメントがあり、そちらからも誠実で優しい印象を受けます。

 

他には、男性医師のため「抵抗を感じていた」という方もいましたが、実際に診察を受けてみると「とても感じが良く丁寧だった」そうで「病院全体が優しい雰囲気でオススメ」だということです。

 

どの口コミを見ても気になる口コミは無く、患者対応について問題はないように感じます。むしろ、好印象な意見が多く目立っていました。過去に病院の対応に満足いかなかったという方でも、平尾産婦人科医院なら大丈夫ではないでしょうか。

平尾産婦人科医院の特徴
・不妊治療、妊婦検診(分娩なし)、婦人科
・アンチエイジング、日帰り手術
・院長は男性
・不妊セミナーの開催(無料)
・栃木県不妊に悩む方への特定治療支援事業の指定病院

平尾産婦人科医院の良い点
・各種がん検査、ブライダルチェックができる
・無料会員登録をすると次回予約はネットからできる
・駐車場あり(30台)
・予約なあしでも受診できる

平尾産婦人科医院の気になる点
・ニンニク注射を受けた方の口コミが無い

住所:栃木県宇都宮市鶴田3-1-4
最寄り駅:宇都宮駅 
最寄バス停:鶴田橋バス停
診療時間:9:00〜12:00(受付8:30〜) 14:30〜17:30(受付14:00〜) 
休診日:日曜・祝日・水曜午後・木曜午前・土曜午後

倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科

疲労回復にんにく注射:3,000円

倉持病院として昭和55年に開院してから、内科と整形外科を中心に診療を行っています。栃木県内には6つの診療所があり、にんにく注射が受けられるのは只今紹介している倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科だけです。

 

整形外科は土日祝も診療していますが、皮膚科美容皮膚科は診療日が火水土と限られています。美容皮膚科の初診と皮膚科は、予約不要で来院できますが診療日に注意してくださいね。

 

疲労回復にんにく注射と美白ビタミン注射は、ダイエット注射とセットにすると500円になりお得です。ダイエット注射は、疲労回復・新陳代謝促進・抗酸化作用の効果が見込めます。興味のある方は、セットにすることも検討してみてはいかがでしょうか。

高いプランを無理に勧めることもなかった
女性スタッフの対応は、しっかりしていた
駐車場が広く近所に商業施設もあり利用しやすい
施設は綺麗で清潔感がある
トイレの掃除が行き届いている

クリニック内は、清潔で掃除がきちんとされているようですね。医師やスタッフについては、意見が分かれており「気さくで対応が素晴らしい」「女医さんは明るくて優しい」という口コミもあれば「皮膚科の先生はあまり良いイメージがない」という口コミもありました。

 

皮膚科美容皮膚科は、スタッフも女性ばかりで明るくて優しいため「子供も嫌がらず治療できる」そうですよ。温かい雰囲気が感じ取れますね。

 

美容皮膚科には、にんにく注射以外にも豊富なメニューがあるので勧誘についても心配になりますが、口コミをみるとその点は心配いらないでしょう。

倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科の特徴
・整形外科、リウマチ科、内科、皮膚科、美容皮膚科、リハビリテーション科
・倉持病院は昭和55年開設、皮膚科美容皮膚科は2013年に開設
・女性院長は日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
・栃木県内に合わせて6つの診療所がある

倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科の良い点
・疲労回復にんにく注射は、ダイエット注射とセットにすると3,000円→500円
・美容皮膚科の初診と皮膚科は予約不要
・美容皮膚科は、コースの設定なし
・各種カードが利用できる
・整形外科は、土日祝も診療
・近隣に商業施設あり

倉持整形外科・皮膚科美容皮膚科の気になる点
・にんにく注射を受けた方の口コミが無い
・初診料2,000円、再診料500円

住所:栃木県宇都宮市屋板町405-1
最寄り駅:雀宮駅
診療時間:火・水・土9:00〜12:30(受付8:30〜12:15) 土曜14:30〜18:15(受付14:30〜18:00) ※火・水の午後は完全予約制
休診日:4/1開院記念日、年末年始(12/30〜1/3)、GW(5/3〜5/5) ※皮膚科美容皮膚科は、月・木・金・日・祝が休診

前田メディカルクリニック

ニンニク注射:1,500円

前田メディカルクリニックは、通いやすい美容皮膚科をモットーにしたクリニック。「売り込みをしない」「メスを使用した高い治療をしない」「結果を出す」をコンセプトとしています。

 

商業施設内にあるクリニックなので、買い物など他の用事も済ませられ便利です。2,000台停められる無料駐車場もありますし、最寄り駅の小山駅からは無料のシャトルバスもでているので車に乗らない方も行きやすいですね。

 

ニンニク注射の他にパワーアップ点滴や美肌点滴、エイジングケア点滴もお手頃価格ですよ。ニンニク注射にも含まれるビタミンB1が入っている点滴もあるので、気になる症状に合わせパワーアップ点滴なども候補にしてみてはいかがでしょうか。

親切で丁寧な対応
質問に対する答えが分かりやすかった
休日は混雑する
穏やかな先生
先生は落ち着いた感じで話しやすい

以前は眼科もあったようですが、現在はないそうです。「素晴らしい眼科の先生だったのに残念」という口コミもありました。院長はもともと眼の治療を専門とする眼科医でしたが、通院されている方から美容に関する相談をよく受けるようになったため美容皮膚科を始めたそうですよ。

 

男性院長ですが、口コミからは優しい雰囲気が伝わってきます。スタッフたちも親切で丁寧な対応だというので悩みも相談しやすそう。

 

商業施設内にあり休日も診療を行っていますが、完全予約制で眼科も今は無いのでそれほど混雑はしないかもしれませんね。

前田メディカルクリニックの特徴
・美容皮膚科
・平成19年4月オープン
・完全予約制
・男性院長
・公式LINEあり
・メスを使用した治療行為は行わない
・スタッフは全員女性

前田メディカルクリニックの良い点
・WEB予約可能
・各種クレジットカードOK(一括のみ)
・小山駅西口より無料シャトルバスがでている
・高額治療やコースの強要などは行わない
・治療はすべて個室
・化粧直しスペースあり
・メディカルブライダルプランあり
・国家資格を取得した医師と医療有資格者が治療を行う
・無料駐車場あり

前田メディカルクリニックの気になる点
・初診料2,000円
・予約時間の5分前までに来院する
・再診時の当日キャンセルは、キャンセル料がかかる
・子供連れ不可

住所:栃木県小山市喜沢1475 おやまゆうえんハーヴェストウォーク PARK TOWN EAST 2F
最寄り駅:小山駅
診療時間:月〜土10:30〜13:00、14:30〜19:00 祝・日10:30〜13:00、14:30〜18:00
休診日:木曜

かわしま循環器内科

栄養注射(にんにく注射):1,400円
栄養点滴(にんにく点滴):1,600円

かわしま循環器内科は、地域のホームドクターとして健康長寿の医療を提供してくれるクリニックです。循環器疾患を主としていますが、糖尿病などの生活習慣病の治療から花粉症や風邪、腰痛、認知症などの症状についても診てくれますよ。

 

にんにく注射とにんにく点滴の両方の取り扱いがあり、料金もリーズナブル。にんにく注射・点滴は自費診療ですが、この価格であれば定期的に受けやすいのではないでしょうか。

 

クリニックのHPによると、にんにく注射を受けた方の多くが注射後に疲労回復や倦怠感の軽減を実感されているそうですよ。即効性が期待できるので、引き始めの風邪を治したい方にもおすすめしています。

循環器以外の相談も積極的に受け入れてくれる
先生は、分かりやすい説明をしてくれる

残念ながら口コミ自体が少なく、にんにく注射や点滴を受けた方の口コミもありませんでした。

 

公式HPには、院内の写真や院長やスタッフの写真が掲載されています。そちらを見ると院内はアットホームな雰囲気で、外観は清潔感がありさわやかな印象です。院長は優しそうな感じで、スタッフや看護師は全員女性のようです。

 

かわしま循環器内科では、原因が分からないけど診てほしいという声にもしっかりと耳を傾けてくれるというので、困った症状があるようなら相談してみてはいかがでしょうか。

かわしま循環器内科の特徴
・にんにく注射とにんにく点滴の両方がある
・内科、循環器内科、糖尿病内科、呼吸器内科
・多汗症やAGAの治療ができる
・更年期障害に対して保険適応のプラセンタ療法がある
・男性院長
・アットホームな雰囲気

かわしま循環器内科の良い点
・駐車場あり
・多目的トイレ、ベビーシートあり
・健康診断、各種予防接種あり
・初診は公式HPから予約可能

かわしま循環器内科の気になる点
・口コミが少なく、にんにく注射や点滴を受けた方の口コミも無い

住所:栃木県矢板市富田302
アクセス:JR東北本線 矢板駅徒歩19分
診療時間:月〜土8:00〜12:00 月火木金14:00〜17:00 ※午後の受付は16:30まで
休診日:日曜・祝日・水曜午後・土曜午後

ふらてクリニック

ニンニク注射 2〜3分:1,500円

ニンニク・スペシャル:2,000円
ニンニク注射に、ビタミンB2とビタミンCを加えたバージョン。

ふらてクリニックは、分かりやすい説明と正確な診断、的確な治療を理念として、患者さんの気持ちに寄り添い誠実で丁寧な診察をしてくれます。

 

ふらてクリニックは予約制ではないため、診療時間内に保険証を持参して来院する形となります。ニンニク注射は自費診療ですが、その場合も本人確認のため保険証の持参が必要となります。受付で「自費診療希望」と声をかけてくださいね。

 

ニンニク注射のおすすめの頻度は、1週間に1〜2回程度だそうです。初診時は注射代金の他に、初診料2,000円がかかるので準備しておきましょう。

先生は話をよく聞いてくれる
雰囲気が良い
こちらの質問や不安要素に対してきちんと説明してくれる
患者が多いので待つことを覚悟したほうがいい
院内は綺麗で清潔感があふれている

とにかく「親身」「丁寧」で「温かみのある」クリニックのようです。そのため患者さんも多く人気なのでしょう。雰囲気はとても良いものの「待合室が狭くて座れなかった」という口コミもありました。

 

そして、待ち時間については「腕があるので待ち時間は仕方ない」という人や「本や雑誌が置いてあるので待ち時間を負担に感じない」という人もいました。

 

多くの方が医師やスタッフの対応について高評価でしたよ。病院は、ツンケンしている先生やこわい先生ばかりと思っている方におすすめしたいクリニックです。

ふらてクリニックの特徴
・内科、泌尿器科、外科、漢方内科
・包茎手術、ED、AGAの治療ができる
・男性院長
・2013年11月オープン

ふらてクリニックの良い点
・駐車場あり
・健康診断、各種予防接種あり
・口コミが高評価

ふらてクリニックの気になる点
・ニンニク注射を受けた方の口コミが無い
・初診料2,000円
・自費診療希望の方も本人確認のため保険証持参する
・予約制ではない

住所:栃木県真岡市寺久保1-3-2
アクセス:北真岡駅より徒歩17分
診療時間:月〜土9:00〜12:00 月火木金15:00〜18:30 ※受付時間は診察終了15分前まで
休診日:日曜・祝日・水曜午後・土曜午後

たちかわ皮ふ科クリニック

にんにく注射:2,000円
パワーにんにく注射:4,000円

たちかわ皮ふ科クリニックは、2010年に開業した一般皮ふ科と美容皮ふ科を専門としたクリニックです。美容皮ふ科ではシミやしわ、くすみなどの肌悩みはもちろんワキガでお困りの方にも対応します。メスを使わず悩みにアプローチするので、気軽に相談できることでしょう。

 

今回紹介したにんにく注射は、スタッフによるブログ内で紹介されていました。2016年のブログですので、現在もにんにく注射を取り扱っているかは不明です。美容専門ダイヤルがあるので、まずは直接クリニックに電話で確認してからがよさそう。美容皮ふ科は電話での予約も可能なので、確認してそのまま予約をとってしまってもいいかもしれませんね。

 

診察室とは別に個室のエステルームがあるので、施術によっては個室のエステルームでゆったりと施術が受けられますよ。

にんにく注射をした後はニキビが減っている
看護師やスタッフはフレンドリー
少々クセはあるが的確な薬を処方してくれる
他の病院で治らなかった皮膚炎が治った
駐車場はスペースが広く駐車しやすい

「薬の塗り方を丁寧に教えてくれる」だったり「症状が改善して良かった」という声もありましたが、全体的に口コミ評価はやや低め。受付の対応や院長の奥さんに対して、あまりいい意見がありませんでした。

 

7年ほど通院している方が「以前は混雑していたが、今は空いている曜日や時間帯もある」と書き込んでいました。一方で「待ち時間が長い」という方も。患者さんの少ない時間帯を聞いておいて受診するとよさそうですね。ただし、美容皮ふ科は電話予約ができるので待ち時間を気にしなくてもいいでしょう。

 

にんにく注射をしてニキビが減ったというのは、スタッフが実際注射を受けた感想です。約10分程度で行える注射で「注射の翌日は元気いっぱい」になったそうですよ。にんにく注射は、だるい、二日酔い気味、暑さに負けたくない、肌の不調におすすめの施術だということです。

たちかわ皮ふ科クリニックの特徴
・美容皮ふ科、一般皮ふ科
・2010年8月開業
・小児の皮膚疾患にも力を入れている
・一軒家風の可愛らしい外観
・男性院長

たちかわ皮ふ科クリニックの良い点
・エステルームは個室
・バリアフリー対応トイレ、洗面台
・おむつ替えの台あり
・美容皮ふ科は電話予約可能
・モニター募集
・定期セミナー開催
・インフルエンザの予防接種あり

たちかわ皮ふ科クリニックの気になる点
・口コミ評価がやや低め
・2016年のスタッフブログで、にんにく注射が紹介されているため現在取り扱いがあるか確認が必要
・一般皮ふ科は、電話受付や予約を行っていない

住所:栃木県宇都宮市関堀町768-4
最寄り駅:岡本駅
診療時間:月火水金土9:00〜11:30、15:00〜18:00 土14:00〜17:00 ※一般皮膚科と診療時間が異なる
休診日:木曜・日曜・祝日

栃木県のにんにく注射・点滴まとめ

  • 料金
  • 口コミの評価
  • 通いやすさ

今回は、栃木県でにんにく注射・点滴が安いクリニックを10院紹介しました。

 

一番気になるのは、やはり料金についてではないでしょうか?中でも特に安いクリニックをおさらいしておきましょう。

  • かわしま循環器内科:1,400円
  • 前田メディカルクリニック:1,500円
  • ふらてクリニック:1,500円
  • TCB:1,960円

一番リーズナブルな料金だったのは「かわしま循環器内科」ですね。こちらのクリニックは、にんにく点滴もあり1,600円となっています。点滴の場合、注射よりも施術時間は長いですが注射よりも多くの有効成分を身体に取り入れられるので、時間に余裕があるなら点滴がいいかもしれませんね。

 

今回紹介したにんにく注射・点滴は、高くても3,000円程度で受けられます。料金だけでなく、クリニックの雰囲気や診療科目なども参考にして選ぶといいでしょう。

 

次に、口コミの評価について見ていきます。特に、口コミでの評判が良かったクリニックをあげてみますね。

  • 平尾産婦人科医院
  • 前田メディカルクリニック
  • ふらてクリニック

こちらの3院は気になる口コミが少なく、医師や看護師の対応が良いという声が多かったです。中でも、おすすめは「ふらてクリニック」です。

 

丁寧な対応で人気もあるのか待ち時間は長いようですが、病院の対応で嫌な思いをしたことがある方に試してほしいクリニックだと思います。

 

にんにく注射・点滴の頻度は、人にもよりますが1週間に1〜2回程度。あまりに通いにくい場所にあるクリニックだと続けられませんよね。

 

アクセスについて確認しておきましょう。

  • 東武宇都宮駅…はせがわ整形外科(徒歩14分)
  • 宇都宮駅…TCB(徒歩1分)、共立美容外科(徒歩2分)、平尾産婦人科医院、RIEクリニック
  • 雀宮駅…倉持整形外科 皮膚科美容皮膚科
  • 小山駅…前田メディカルクリニック
  • 矢板駅…かわしま循環器内科(徒歩19分)
  • 北真岡駅…ふらてクリニック(徒歩17分)
  • 岡本駅…たちかわ皮ふ科クリニック

クリニック名の後に何も書かれていないクリニックは、駅から徒歩圏内ではないクリニックです。電車を利用する方に便利な駅近クリニックは「TCB」「共立美容外科」ですね。一方、車利用の場合どのクリニックも駐車場があるので心配いらないでしょう。

 

特に「前田メディカルクリニック」は、大きな商業施設内にあるため駐車場も広々で2,000台停められます。嬉しいポイントとして土日祝も診療している点。休日は駐車場が混み合う可能性もありますが、仕事が休みの日にゆったりと施術を受けられますよ。

 

休日に診療しているクリニックは他にもありました。「共立美容外科」「TCB」です。「共立美容外科」は、年中無休で「TCB」は、不定休となっています。「TCB」は、来院したい日が休みの可能性もあるかも。けれども、完全予約制なので行ったのに休みだった!なんてことはないので心配ないでしょう。

 

また「倉持整形外科 皮膚科美容皮膚科」の整形外科については"土・日・祝"も診療していますが、にんにく注射をする皮膚科美容皮膚科については、診療日が"火・水・土"と限られているので注意してくださいね。

さいごに

いかがでしたか?興味が沸くようなクリニックはありましたか?

 

ビタミンならサプリメントでも簡単に摂取できますが、注射や点滴だと即効性もあり効果を実感しやすいですよ。疲れた身体に「にんにく注射・点滴」で元気いっぱいな毎日を過ごしてください。

湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック